福祉部会

敬老会事業

賀寿伝達敬老会
高齢者の長寿を祝う「賀寿伝達敬老会」を開催しています。
高齢者福祉への関心と理解を深め、支え合いの地域づくりを目的としています。
毎年、地域の方々が出演されたアトラクションは好評で大変喜ばれています。
児童クラブ事業

地域のかぎっ子対策・共働き世帯の支援として約70名の児童を預かり、「遊び」「学び」「生活」を通して、児童の健全育成を図っています。
食育にも力を入れており、吉島産の食材を取り入れた手作りのおやつや昼食は保護者からも大変好評を得ています。
地域の方には、ボランティアとして協力いただき、世代を超えたつながりも生まれてきています。
よしじま燦燦塾(さんさんじゅく)事業

燦々塾での卓球の様子
地域の高齢者向け生涯学習と介護予防を目的とした「よしじま燦燦塾(さんさんじゅく)」を開催しています。
毎年、十数回程度のプログラムで生きがいづくりや健康づくりを分かりながら、交流の場として定着しています。中でも、移動学習会や買い物ツアー体験プログラムが大変好評です。
また「吉島地区シルバー健康レクリエーション大会」には多くの方々に参加いただき、生きがいを高めるとともに、親睦と交流を図る機会となっています。
福祉活動事業
いきいきサロン

いきいきサロン
ボランティア会が中心となり高齢者と地域の”つながり”をつくり、高齢者の生きがいづくり・仲間づくり・介護予防等を図ることを目的とした『いきいきサロン』を7ヵ所で開催しています。
お茶のみやおしゃべりをしたり、体操やゲームなどを通して、高齢者の地域活動への参加促進にもつながります。
よしじまふれあいサロン

ふれあいサロン
地区交流センター内に常設している「よしじまふれあいサロン」は老人クラブ、ボランティア会、趣味の団体などが集まる憩いの場として定着しています。
また、高齢者が抱える生活課題、地域づくりの活動や安全・安心して暮らせる地域づくりについて意見交換なども行われています。
高齢者宅等除雪支援活動補助金

吉島の冬の様子
自治会(実績:北郷・南郷・吉田東・尾長島西・尾長島東)が実施している自治会内の高齢者世帯等の家屋周辺や行動までの除排雪、雪下ろしに対し「高齢者宅等除雪支援活動補助金(除雪費用)」などを交付しています。
よしじまっ子おはよう隊

よしじまっ子おはよう隊
吉島小学校児童による高齢者見守り『よしじまっ子おはよう隊』では、児童が登下校時の通学路で地域の高齢者へあいさつ活動を行い、高齢者見守りの一助を担っています。