自治部会

自主防災組織事業
地域の防災活動の円滑化と災害時防災体制の強化、住民の防災意識の高揚を図ることを目的とした吉島地区総合防災訓練を消防団第7分団、地区自主防災組織連合会との共催で行っています。
無線による情報収集訓練、命令伝達訓練、炊き出し訓練、消防団による火災防御訓練の他 、AED等を使用した蘇生術の訓練を行います。
また、地域内の危険箇所等を網羅した安全マップを作成し、全戸に配布しています。

吉島地区総合防災訓練

吉島地区総合防災訓練

吉島地区総合防災訓練
よしじまっ子見守り隊
『よしじまっ子見守り隊』による子ども見守り活動が年間を通して行われています。地域全体で子どもたちの安全体制の強化と防犯への意識高揚を目的とし、現在の見守り隊員は47名の体制です。
毎年、吉島小学校児童と見守り隊の対面式を開催し、会員の紹介と子ども達から見守り隊へ、日頃の活動に対する感謝の言葉が伝えられます。さらに同日、学校安全パトロール研修会を開催。地域に潜む危険箇所を再認識するとともに、学校・家庭・地域関係団体等と情報共有をしながら、地域ぐるみで安全体制の強化を図っています。

見守り隊対面式

見守り隊対面式

学校安全パトロール研修会
地域交流事業
きらり産直市場
地域住民の所得向上と交流人口の拡充を図る『きらり産直市場』を交流センター駐車場のプレハブにて開設。吉島の食の魅力を発信します。また、月一回開催される(冬季を除く)『晩方市』では、玉こんにゃくや芋煮などの販売も行われます。

きらり産直市場

きらり産直市場

晩方市
吉島地区世代間交流ゴルフコンペ

世代間交流ゴルフコンペ
青年・壮年層の世代間交流を目的としたゴルフコンペを開催しています。20から60歳代の方々に参加をいただき、珍プレー・好プレーの連続で、笑顔あふれる世代を超えた賑やかなコンペとなります。
吉島地区世代間交流麻雀大会

住民の要望により実現した『吉島地区世代間交流麻雀大会』を開催しています。勘・コツ・運・技術がぶつかる白熱とした大会となります。
東北大学社会教育学科成人教育論ゼミ出前講座

東北大学での出前講座
毎年恒例となった東北大学社会教育学科成人教育論ゼミへの出前講座では、約100名の学生に対し、吉島地区の若者が取り組んでいる活動をきらりの若者自身の声で紹介します。多くの学生の刺激や気づき、そして学びにつながる講座を目指して参加しています。
農都交流事業
夢未来ミーティング
地域の方々と都市部の学生が集い、互いの経験や知識を共有しながら吉島の将来像を思い描いた改善プロジェクトを作成する『夢未来ミーティング』を開催しています。

夢未来ミーティング

夢未来ミーティング

夢未来ミーティング
よしじまふれあい祭・交流ツアー

よしじまふれあい祭
きらりよしじまネットワークと交流がある都市部の大学生を招待し、地区内の若い世代を中心とした地域住民との交流が行われています。
出張マルシェ

出張マルシェ
東京川西会(東京都あきる野市)を訪れ、『出張マルシェ』を例年開催しています。首都圏在住の川西町出身者と親睦を深め、吉島の特産物や地域の魅力を発信しています。
毎年再会を楽しみにしてくださる方々も増えてきました。
防犯灯事業

防犯灯
防犯上の危険箇所を解消し、犯罪が起きない環境整備を図ります。
地区内の防犯灯管理費に関する負担軽減を図るために、修理費等の助成金も交付しています。
若者活動活性事業
和太鼓「風きらり」

和太鼓「風きらり」
地域の祭やイベントを盛り上げるために、地区内の有志によって発足した和太鼓チーム「風きらり」の備品や消耗品の整備、補充のほか、「敬老会」「吉島ふれあい祭」などの発表の場を設け活動の支援を行っています。
農道 百笑一揆

農道 百笑一揆
『農道 百笑一揆(のうどう・ひゃくしょういっき)』は、地域住民と連携しながら都市部に出向き、自らが広告塔になり農産物販売(出張マルシェ)に取り組んでいます。また、農業研修、農業人フェアなどのイベントにも積極的に参加。吉島地区の魅力や農業の素晴らしさを伝えるとともに U・I ターンのきっかけづくり、都市と農村の交流を図るために広報活動にも力を入れています。
友's Qoo Love

友's Qoo Love
吉島地区発の社会人地域活動ボランティアサークル『友's Qoo Love(ゆーすくらぶ)』を支援、育成し、次代を担うリーダーの人材育成を推進しています。
育成事業
団体・サークル等への支援として助成金を交付する「吉島地区地域活動団体育成補助事業」を行い、多くの団体に活用いただいています。
広報活動
「地区報きらり」を毎月発行し、住民の皆さまに好評をいただいています。
また、「きらり活動報告書」を毎年度作成し、全戸配布。「きらりよしじまネットワーク」の前年度の活動のすべてを地域住民の皆さまに報告しています。
さらにWebサイト(ホームページ)を活用し、鮮度が高い地域情報の更新・発信を行っています。